PAGE TOP

エントリー

ユーザー「 社長 佐々木 」 検索結果

付箋紙に、新しい仲間が追加

419-1.jpg付箋紙というカテゴリーで、圧倒的な存在感と販売力を持ち続けている3Mの商品。
いろんなメーカーが、3Mに価格勝負を挑んでも、多彩な商品力で打ち負かしてきました。
今日はその3Mが出してきた新製品をご紹介いたします。
大きさと引っ張り強度を工夫し、インデックスとして使用可能なようにしました。


続きを読む

シールタイプの色紙あります

425-1.jpg異動、退職、入院、転居、転校、結婚等など・・・
色紙の出番は多いものですよね。
そんなときの幹事は、色紙の進捗状況でヤキモキ。
書いている方は、自分で止まってしまっていると思うと余計に言葉が出てこない。

解決できる色紙がございます。シール式の色紙です。
書いてもらう方々へシールを配布するだけ。
これだったら会社のメール便を使って(?)遠方の方も参加できます。


続きを読む

手軽に出来る昆虫ペーパークラフト

423-1.jpg店長が仕入先と直接交渉した商品で、小さなお子さんとも楽しめる昆虫型のペーパークラフトです。
この商品の特徴である「ぬらして」、「曲げて」、「差し込んで」の作業はそのままで、しかし手軽に楽しめます。


続きを読む

丸めて持ち運べるキーボード入りました

422-1.jpg以前にテレビで見て気になっていたのですが、現物を見る機会が無くて仕入を躊躇していました。
というのもチラシの印刷色が、あまりにも「自分なら買いたくない」ほど色が濃く、どうしても実物を見てから、と思っていたため。
実物は、どの色も「カワイイ」色合いです。店舗にある実物でご確認下さい。


続きを読む

反省しています!?

421-1.jpg今週は、自身は3回しか更新できず反省しています・・・

決してネタ切れではございません。水曜日には東京ビッグサイトであった国際文具フェアISOTをちょこっとだけ覗きました。
自分が毎朝見ているNHKの情報コーナーのクルーも、撮影していましたね。

金曜日には、東京都の事業組合主催の展示会が、赤坂のANAホテルであり、昼前から夕方まで缶詰め状態で、いろんな情報や商品を仕入れました。

来週以降、新商品もご紹介が出来ると思います。ネジ巻きなおして書き込み致しますので是非ご覧下さい。
また、店舗でもご覧になってください。

今週の後半から、店頭に画像の涼しげなスリッパやサンダルを並べています。
先週の土曜に店が終わってから、店長とすぎゆが問屋に行って仕入れてきた商品の一部です。

今日の夕方、選挙カーが通り過ぎた後、靖国神社のセミの泣き声が今年初めて聞こえました。

明日の都議選やその後の衆院選。どんな結果になっているんですかね。
結果はどうでも、自分がなすべきことを、時に応じてやるしかない。

あれ?何で話がこんな流れに・・・
やるべきことが出来ていない自分への自戒?

図面・ボード用キャリングケースあります

414-1.jpg図面や提案ボードなどの持ち運びの時は、B4より大きいと一般的なカバンには入らないので困ってしまいます。
そんなに大きいと紙袋もないし、雨には濡らしたくないし。

心配ご無用です。そんな時には下記の商品は如何でしょうか。

コクヨ製は、再生PP使用のハードキャリングバック。
セキセイ製は、防水加工生地を使用し、かつ肩紐は長さの調整が出来ます。


続きを読む

手書きテレホンインデックス(長期保存用)

415-1.jpg今は便利ですから、電話帳は携帯、PC、電話機の短縮に入ってい“手書きの電話帳”は、昔ほど出なくなりました。
ただ故障中や、電源を入れないと見れないPCや携帯の代わりに備えておきませんか?
本日ご紹介の電話帳は特徴が三点で、一点目が用紙が長期保存できるクリヤーポケット入り。
二点目がそのクリヤーポケットがバインダー式なので増やせます。
三点目がメーカーのHPから印刷用のテンプレートがDL出来ます。
このDLソフトが意外と優れもので、入力フォームまで付いています。
このソフトが更に太っ腹なのは、専用用紙でなくとも白い紙に印刷可能。


続きを読む

鉛筆キャップも進化しています

412-1.jpg1パックに何個も入っていても、200円とかからない鉛筆キャップ。
そんな鉛筆キャップも、進化しています。

今日ご紹介の商品は2点で、一つは転がり防止の突起が外周についたタイプ。せっかく削った鉛筆なのに、机から転がり落ちて芯が折れたらガッカリしますよね。

二つ目は、キャップが連結出来るタイプ。使い込んで4~5cm位になったら持ちにくいですよね。その時、一つ着けただけだと、まだ短い。そこで後ろにキャップを連結すれば、あともう少し使えます。但し、残りが3cm以下になるとキャップから抜きにくくなるのでご注意を。もちろん、転がり防止もついています。


続きを読む

上向き筆記OK 加圧ボールペン

408-1.jpg「え?ボールペンって上向きで書けないの?」
「インクがあるのに書けない」というお客様に上記の事を伝えると、意外に多い反応です。
販売側は何本もそのようになったペンを見ているのですのが、ご存知無いの方が少なからずいらっしゃります。

今日ご紹介のボールペンは、「加圧式油性ボールペン」です。
通常のボールペンは、筆記中に上向きにするとインクは重力で下がりペン先に空気が入り、その量によっては書けなくなったり、場合によってはインク漏れを起こします。
このボールペンは、シャープのようにノック(加圧)してインクを上に押し出します。


続きを読む

今週月曜朝NHKでも紹介 ドキュメントスタンド

411-1.jpg月曜朝、犬の散歩から帰ってきてNHKを見ていたら、「まちかど情報室」で書類量に合わせて伸び縮みできるファイルボックスが、紹介されておりました。
その商品は今日の画像のものです。

早速ご来店のお客様で、「テレビで見た伸び縮みするファイルください」と。
会社用とご自宅用ということで、2つご購入頂きました。411-2.jpg

A4サイズ以外にもございます。メーカーHPはこちら


続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

年末年始休業日のお知らせ
2022/12/29 10:07
店頭販売終了のお知らせ
2022/06/01 09:53
臨時休業のお知らせ
2022/04/25 12:35
本日の営業時間について
2022/03/22 17:29
新年ご挨拶
2022/01/05 10:08

ページ

  • ページが登録されていません。

プロフィール

    有限会社南信堂(ナンシンドウ)

    創業:昭和30年4月創業
    業種:オフィスレイアウト・施工・事務用品販売
    電話:03-3263-3537
    FAX:03-3263-1495
    URL:https://www.nanshin-do.co.jp/

新着画像

過去ログ

Feed


Created by freo.